2016年12月14日 シェアリング・ソサエティーの未来へ
住宅から都市開発までを網羅した日本初の総合展示会「住宅・都市イノベーション総合展2016」の初日に行ってきました。住宅・ビル建築に必要な建材、住宅設備、管理ソリューションから次世代の都市インフラに必要なICTソリューションまでが出品されています。
ちょうど建築分野のトップ41名が集合したファンファーレ付きの盛大なテープカット時間に出くわしました。笑
その後、午前午後にわたり、下記二つの基調講演
①住宅産業のトップが語る将来展望、(2H)
②2020年を機に生まれ変わる東京の街づくり(2H)
を聴講してきました。.
その講演や展示が、 「人口減、超高齢化、ZEH・ZEB、サ高住、IoT・AI、ウェルネス、観光、モビリティー、 シェアリング、下町コミュニティ、都市再生推進制度等」の文脈が複数交差していて、
且つ、ハード・ソフト・ハートウェアの企業同士のコラボの展示もあったので、これからの展開が期待できそうです。